マッチングアプリで82人と会った経験&認定心理士資格保持。

すべての料理初心者に伝われ。3か月で料理ができるようになる方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
82人の男性とデートした経験と、認定心理士の知識をもとに、恋愛のコンサルタントをしています。AbemaPrime『令和時代の夫婦の形を探る』出演。Pairsエンゲージ公認プロコーチ。Youtubeは登録者2万8000人達成!
詳しいプロフィールはこちら

こちら休憩記事にしていますが、恋愛にも関係あります。

料理できない女性と、料理できる女性だと圧倒的に後者の方が良いですからね~!

味噌汁も作れなかった私

私、24歳までは、ほんとうに料理できなかったんです。(ふつうにやばいよね)

たまーにレシピを見て作るけど、煮込み具合が足りなかったり・・・

味付けが塩辛かったり・・・

とにかく、おいしい料理なんてほんとに作れませんでした。

もはや、作る気もなかった。

25歳になってからも、ほぼファミマのお弁当か、阪急梅田駅の成城石井のお惣菜生活(笑)

成城石井のガパオライス美味しかったな~。

結婚して3か月で料理できるように

そんな私も結婚してからは、毎日頑張ってご飯を作るようになりました。

もちろん最初はめっちゃ大変でしたよ。なんせ今まで全然料理してこなかったから(笑)

ですがそんな私でも、3か月で、料理が人並に作れるようになったんです!

料理の写真

(食器がお洒落じゃない、配膳の位置についてのクレームは受け付けませぬ!笑)

これは単なる数を積んだからではなく、あるポイントに気を付けて料理するようになったら、みるみる上達したんです。

料理できるようになるために気を付けること

その1、人気のレシピを探すのだ!

まず、一般人がネットにUPしているレシピなんて、ぶっちゃけ美味しくないものもあります(笑)

私は何度かレシピ選びで失敗しました・・・(レシピ主さんに怒られそう)

なので、私は間違いなくおいしいであろう、人気のレシピを探すところから始めます。

クックパッド大先生で言えば、つくれぽの数。つくれぽが1000以上であれば、間違いなくおいしいレシピでしょう。

どうやってそのレシピを探すのかといえば、簡単です。作りたい料理が筑前煮だとしたら、

「筑前煮 人気レシピ」と検索するのです。

試しにこちらのワードで実際に検索したら、一番上に5000以上つくれぽのある人気レシピが出てきました。

検索結果のスクリーンショット

こういう優秀レシピを見つけてください。

その2、レシピの一語一句を見逃すな!

虫眼鏡でのぞいているようす

私は声を大にして言いたいです。

世の中の料理できない人たちは全員適当に作っています。(昔の私含め)

レシピ通りに作れば、誰でもできます。

もちろん「短冊切り」「水にさらす」「煮えばな」などとわからない言葉は出てくると思います。

そこで「短冊切り?わからんし、乱切りでいっか~」じゃダメ!!!グーグル大先生でちゃんと調べて!

「短冊切り  やり方」 「水にさらすとは」 「煮えばなとは」 って。

今時、調べて出てこないことなんてありません!そうやってレシピを一語一句見逃さず、その通りに料理したら、失敗なんて絶対しません。

あ、もちろん調味料も測ってくださいよ。

料理初心者が目分量で料理するなんて3年早いです。

3年間も食材無駄にしないでください。笑

その3、なんでその作業がいるのか考える!

いつまでもレシピに頼るわけにもいきませんよね。レシピ見ながら料理するのって時間かかるし。

自分流の料理ができるようになってこそ〝料理ができる人〟だと思います。

自分流の料理ができるようになるためには、一つ一つの作業の意味を理解していないといけません。

例えば、

〝なんでここで落とし蓋をするのか?〟

〝この料理はなんで乱切りなのか?〟

がわかっていないと、レシピを見ずに料理したときに失敗します。

レシピを見ながら料理をしている時に、

「あーここで落とし蓋をすることで、煮汁を蒸発させずに、味を染み込ませてるんだな。」

「ここで人参を乱切りすることで、切断面が大きくなって火を早く通せるんだな。」

と理解することが出来たらレシピ卒業できます。

そう、すべての作業には意味があります。

その意味を理解しないと、一向にレシピの料理しかできない人になります。

まとめ

女性がメモしているようす

料理初心者は

  • 味の保証がされている人気レシピを探そう!
  • レシピの中の文章を一語一句見落とさず、その通りに料理しよう(言葉がわからなければ必ずググる)
  • なんでその作業がいるのか理解する

この3つさえ徹底すれば、3か月後にはレシピなしで料理できるようになってます。

声を大にして言いたいのは初心者が適当に料理して成功するわけがない、いうこと。

何事も正確に作業すれば失敗するわけがありません。以上!

この記事を書いている人 - WRITER -
82人の男性とデートした経験と、認定心理士の知識をもとに、恋愛のコンサルタントをしています。AbemaPrime『令和時代の夫婦の形を探る』出演。Pairsエンゲージ公認プロコーチ。Youtubeは登録者2万8000人達成!
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 恋愛コンサルタント、りすこの恋愛教室 , 2023 All Rights Reserved.