私女性だけど「愛される女♡」みたいなの、あんま好かんのだよ。
この記事を書いている人 - WRITER -
82人の男性とデートした経験と、認定心理士の知識をもとに、恋愛のコンサルタントをしています。AbemaPrime『令和時代の夫婦の形を探る』出演。Pairsエンゲージ公認プロコーチ。Youtubeは登録者2万8000人達成!
どうも、りすこです。
今日は・・・ちょっと女性にとって耳の痛い話かもしれない・・・
愛される女になろう♡について思うこと
ネットサーフィンをしてて、ふと思ったんですが、女性向けの恋愛教材とかセミナーって
「愛される女性になる方法♡」
的なのが多いじゃないですか…。
私も恋愛コンサルタントだけどね、あんまりそっちの思考、好きじゃないんです。
というのも、愛される女になる♡って、オイオイ・・・
なんで他人からの愛で、人生を楽しくしようとしてるの!?
って思っちゃう。
なんか、すんごい人任せな人生だなぁって。
自分の人生を人任せにしちゃうと危ないと思うんだが・・・。うーん。
「皆で愛される女になろう♡」みたいな風潮ほんと危ないと思う・・・
ああ、こんなこと言ってると、女性読者さん離れていきそうだね。でも私だって同じ女ですからね( ;∀;)
やっぱり、自分の人生は、自分の力で幸せにした方が良いと思うんです。
誰かに幸せにしてもらう、なんて思考はヤバイと思うんです。
そんな風に思ってたら、それが相手に伝わって、それこそ愛されないと思う。
「男性に依存しなくても生きていけるよ☆」くらいの自立心が合った方が、結婚のパートナーには選ばれやすいと思う。
モテないけどね。
でもモテる事と、結婚のパートナーに選ばれる事はまた別だからねぇ・・・
愛されたいと願う人は愛されない
男性に愛してもらおう。男性に幸せにしてもらおう。
そんな思考だから、相手にその雰囲気が伝わって、結局「重い」とか言われて振られるんじゃないのかな・・・
自分が男性だとして、そんな風に彼女に思われてたらなんか責任感半端ないですよね。そこまで求められるなら結婚したくないな。と思いますよね。
男性に依存していては、幸せにはなれない
はい!ここまでで、おそらく女性読者さん15名くらい減ったでしょうね((+_+))
でもいいんだ。自分の考えに嘘をついて量産的な記事を書いたって全く意味がない。
私だからこそ書ける記事じゃなきゃ、このブログをやってる意味もないし、本当の意味で読者さんの為にもならない。
もしかしたら、これまで散々浮気されてきて、辛い思いをして、「今度こそは愛されたい!」と思って、この記事にたどり着いたのかもしれない。
でもね、まずは男性に依存しないように、自分の力で、生きていく。そんな力を付けた方が良いと思う。
恋愛コンサルタントだからこそ言うけど、男性に愛されなきゃ生きていけないなんて、弱すぎるよ。
あくまでも一緒に人生を歩んでいくベストパートナーという認識の方がいい。
幸せにしてもらう、じゃなくて、一緒に人生を歩むんだよ。