【バチェロレッテ】がマッチングアプリで起きてる現実に近い件。感想と考察。

ついにバチェラーの男女逆転ver.の「バチェロレッテ」始まりましたね~!!
なんか予告を見た感じだと、ギラギラしてて下品な感じだな・・・と正直思っていたのですが、実際に番組を見てみると、全然そんなことなくてちょっと安心しました(笑)
今回は私の「恋愛コンサルタント」という立場で、考察や感想を書いていきたいと思います。
恋愛リアリティーショーって今いろいろ問題は起きてますし、元々個人的にもあんまり好きじゃなかったんです・・・。
「どうせヤラセやん?」
みたいな冷めたところがあったので、あいのりや、テラスハウスは見てませんでした・・・(笑)
ただ、恋愛コンサルタントという仕事をしていると、恋愛を俯瞰や論理で見るクセがついてしまって、だんだんと自分のお客さんの感情にちゃんと共感できなくなったりするんですよね。
これってめちゃくちゃダメな事なんです。
アドバイザーとはいえ、人の感情に寄り添わず最適解を出すだけなら、この仕事はロボットでもできるから。
だから「恋愛の普通の感覚」を忘れないためにも、最近は恋愛の制作物にもあえて触れるようにしてます(`・ω・´)
そんな中であの有名なバチェラーの男女逆転バージョン、バチェロレッテがAmazonプライムで始まったので、これは見るしかない!と思って見てみました。
簡単に説明すると、才色兼備な女性を沢山の男性が取り合うみたいな感じです。
なんかちょっと現実に近い感じではありますよね。マッチングアプリで起きてることに近いなって思いました。
今マッチングアプリで起きていることも、バチェロレッテほどではないかもしれないけど、1人の女性に何人もの男性がアプローチをしている現実なので、かなりバチェロレッテと状況は似ています。
なので、バチェロレッテはただのエンタメとしてだけじゃくて、恋活婚活にも活かせると思います。
もちろんある程度の台本や演出はあると思うんですけど、あの出演者さんたちって、プロの俳優女優とかではないので、台本や演出があったとしても、細部に本心は滲み出てしまうと思うんです。
言葉の選び方・話し方・所作とかまで役になりきったりは、なかなかできないと思うんですね。
だからたとえヤラセが入っていたとしても、細部には本心があると思ってるので、恋活婚活で参考になるなと思ったことをお伝えしていきます。
私の推しは1話で敗退(笑)
私は今配信されている1話~4話まで見たんですけど、私はもう最初の時点で「橘ダニエル」さん推しでした。
私は「男!!!」って感じの雰囲気の男性よりは、優しいそうな方がタイプなので、橘ダニエルさんの物腰やわらかくて、所作も穏やかな感じに惹かれました。
笑顔もめっちゃ可愛いですし。
ただ、1話で敗退したんですよねwww
ほんまに「え、なんで!」って感じです(笑)
まあ、もしかしたら最初から残る人は決まっているのかもしれないですし、そこはどこまで行っても制作側しかわからないことなんで、何とも言えませんが・・・もしかしたら優しいだけで、芯の強さや、意志みたいなのがバチェロレッテに伝わりきらなかったのかな?と思いました。
美人で中身のある女性に好かれる方法とは

バチェロレッテは、番組のなかで何回も「パーソナリティー」という言葉を発しますよね。
言葉そのもの意味としては、個性とか性格とかそういう意味ですが、
おそらくバチェロレッテの中での意味は「あなたの人生を教えて」って意味が強いと思ってるんです。
これまでの経験やその中での気づき・努力、それを通して今後自分がどうやって生きたいのか、自分のなかで何を最も大切にして生きているのか
を知りたいという意味で、「パーソナリティーを知りたい」って言っていると思うんです。
で、これって、結構現実世界の美人が求めていることと同じだなと思ってます。
やっぱり美人な女性には、いろんな男性が群がってきます。
なので、外面だけでなく中身も要求してくるんですよね。
例えば何かの心理学のテクニックを使って、感情を一時的に揺さぶることは出来たとしても、美人と長期間関わってくると、美人は相手の中身の薄っぺらさみたいなのを見破ってしまうんです。
だから、容姿のいい女性と、短期的な関係ではなく、長期的な関係を築きたいのなら、やっぱり人間力を高めるのって必要不可欠だなって思いました。
じゃあ、どうやって人間力を高めるの?って話だとは思うんですが、私はやっぱりバチェロレッテの言う通り、経験値だと思います。
例えば30歳の男性が2人いるとして、
Aさん・・・1つの会社でずっと働いてて、通勤の時しか外に出ない人。
Bさん・・・会社で働きつつ、副業とか起業もして、休日は知らない人とデートを続けている人。
どちらも同じ30歳だけど、絶対に考えていることも違えば、価値観とか、どういう風に生きたいかとかも全く違うと思うんです。
もちろんバチェロレッテのような女性に好かれるのは経験値の多いBさん。
人ってやっぱり同じことしかしてないと、人間力は高まらないと思うんですよね。
だから、失敗とか恥ずかしい思い、悔しい思いをすることに怯えすぎずに、いろんなことに挑戦することが一番人間力が高まると思うんです。
だってやってみないとわからなかったことって、皆さんすごく経験ありますよね。
それをやるかどうかで、人間の幅や考え方ってすごく広がると思うんです。
バチェロレッテが番組内で「会話が噛み合わない」と男性に言うシーンが結構あったと思うのですが、それはバチェロレッテと男性の経験値が違いすぎて、同じ視座に立てていないから起こってしまうんですよね。
なので、美人な人とお付き合いしたり、結婚したりしたいのなら、遠回りにはなるんですが、確実に深みのある人間になれるようにいろんな経験を積むのがいいと思います。
そうすれば会話に深みもできますし、外見と中身両方のレベルが高い人が現れたときに、同じ視座に立って会話で心を掴むことができます。
誰が選ばれそうか考察

では私が見ていて、この人選ばれそうだな・・・と感じるのは誰か?
という話ですが、
4話まででは、結構杉ちゃんが優勢な感じなんですが、私的には最終的に選ばれるのは杉ちゃんではない気がしています(笑)
當間ローズさんかなあ・・・
(弱気)
正直自信はないです(笑)
私のタイプと、バチェロレッテ福田さんのタイプが違いすぎて・・・
私の推しメン1話で敗退してますしw
ただでもローズさんの、ハッキリと好意を恥ずかしがらずに伝える姿勢と、自分をしっかり持っている様子というのは、やっぱり本命にえらばれやすい要素なのかなと感じます。
さて・・・どうなるか・・・!皆さんの予想もよければYoutubeのコメント欄で教えて下さい(`・ω・´)
そしてまだバチェロレッテを見ていない方はぜひ、見てみて下さい!